マッチングの流れ
1.マッチングとは。
自社と他社がタスケブネ上で互いの条件が合致し、取引を行うことを指しています。そのため、トークルームの画面上ではマッチング用のグループが初期設定されています。そのグループは、”相談”、”緊急”、”調達”という3項目と日本全国を6か所の地域に分けているため、必要な情報を必要なグループへ連絡する形になります。
2.マッチングの大まかな流れ
⇓
- 事象が発生!!
- タスケブネのマッチング機能の利用を思いつく
- LINE WORKSのスマホアプリ、PC上のアプリまたはブラウザ上でタスケブネの自社アカウントにログイン!
- トークルーム上で事柄に合わせ、”相談”、”緊急”、”調達”の3項目または地域を検索し、自社が必要なグループで情報発信
- 発注者側がグループトークで発言
- グループ内の対応可能な事業者が応答
- 条件を記載し応じる事業者がいた場合にマッチング
- 取引
- 支払いのやり取り
- 完了!!
このような流れでマッチングが進み完了するよう事が予想されます。その際にコミュニケーションを取る全てのやり取りは、基本的にLINE WORKSを利用したタスケブネ上で完結させることも可能です。(通話、チャットでの情報共有、写真送付など。)
3.マッチングを円滑に行うために
マッチングの依頼を行う際には、何に対し発言しているか分かりやすいように以下のような情報を記載してください。(※詳細の情報を載せると、相手先の反応を得られやすくなります)
連絡事項 | 相手先 / 内容 / 期日 / 必要な書類(物)/ 依頼事項 |
修理事項 | 場所 / 希望日時 / 故障箇所 / 故障状態 / 要望 |
物品依頼 | 会社名 / 品名 / 数量 / 納期 / 場所 |
詳細情報については載せにくい状況もあると想像できます。その際には次の例のような形で個別トークでの詳細説明を前提として進めていくことをお勧めします。
マッチング依頼例
例)お世話になっております。緊急依頼です。弊社船舶の配管が破孔、漏水しており、別系統の配管で対応していますが、至急の修理を行いたい状況です。場所は名古屋港に明後日寄港予定で配管作成を手配できる会社さんを探しています。詳細については個別でお話ししたくよろしくお願いします。
丁寧なやり取りを心掛け、円滑なマッチングを目指しましょう!